 |
=新しいフィンに隠された15のメッセージ!= |
|
|
|
フィンはダイビングにおいて必要不可欠の器材です。
水中では「バランス」「推進力」「停止」など基本的な動作で必要とされます。同時に体力、脚力に合わせて使うと空気の消費も減るなど器材の中でも重要性の高い器材です。 |
|
こだわって変化した隠されたフィンのメッセージを一部ご紹介します。
=皆さんは幾つ判りますか?= |
|
|
|
|
|
===== ワープminiが一般の人に蹴りこめる理由は! ===== |
|
低反発は蹴りこんだフィンが曲がった状態で持続することで水を通常の反発フィンより長く後に流します。 |
この効果によってフィン自体の水の移動時の抵抗が少なくなります。 |
蹴りだしのゴムの硬さに比べ最後の余韻が軽く感じることで、蹴り終わった感触は軽く感じることが出来ます。 |
ゆったりとキックするとイメージ以上の進む感覚がかなり体感できます。 |
|
よって、低反発フィンが初めてという人も使用していただいています。 |
|
|
===== 指先でフィン先の水の流れを感じられるフィン! ===== |
|
フィンは水中で推進力とバランスを取る道具ですが、実は最近では性能よりデザインを重視し作られてきました。 |
鈍感と思われる足先だけにブーツポケットがルーズであったり、蹴りこむのに重要な足の裏が柔らかかったりで |
意外とキックに対しロスの大きな器材です。 |
この、根本を改善することで、足と一体化することが出来れば、動かそうと思う時に動き、止めたい時に止まる |
この動きが、キックのロスだけで無く、エアーの消費にも大きく影響されることでしょう。 |
ワープミニはフルフットモデルで、足にフィットするというよりも「足をフォールドする」という感触のフィンです。 |
蹴りこんだ際に起こる水の流れを指先だけでなく、足全体で”やさしく”感じることができるでしょう。 |
|
ワープミニでは、むこう脛(すね)から下はフィンなんです。 |
|
|
>足の指がつり難くなる理由を次回レポートします。 [乞うご期待] |
|
|
|
=ワープミニをドライスーツで使用する。= |
|
ドライの抵抗に負けないしっかりとした推進力、低反発による水の流れの持続性、フルフットのロスの少ない力の伝動性、 |
多くの要因から「やっぱり必要でしょう!」の声から開発が始まりました。 |
今回27cm、28cmのドライスーツ用のブーツで使用可能なサイズを製作し、テストしました。 |
(26cm→XLn、24cm→Ln など使用可能はテスト済みです。) |
 |
|
 |
|
 |
サイズは XLW [XLワイド] |
|
27cmブーツでもフィット |
|
他のドライブーツでもフィット |
|
今までのフルフットでのドライでの使用に比べフィット感と窮屈感が見事に理想な形に出来ました。 |
|
販売は未定ですが、近いうちに発売の発表をするかもしれません。 |
興味のある方は、お問い合わせ下さい。 → メールはこちら |
|